TEL 090-8805-8765
お問合せは上記からお電話ください。
宗教というのは、どれも一元的な世界にもどることを説いている。
それは、生命の歴史の中で、私たちがまだ幸せだった時代にもどることである。
それは、進化の過程でいつ頃のことであろうか。魚類には自我があるのだろうか。
爬虫類(ワニなど)になると、すでに自己意識のあることは外から見ていてあきらかだろう。
いずこにも神が存在するというアニミズムの時代を経て、私たちの意識は、自我の確立とともに
人格神(一神教)の認識に進化する。そこでは、人格神にひれ伏して絶対的教えに帰依したり、
その人格神の超人的能力を仮想することで、ひたすら救済を乞い願う信仰スタイルをとる。
しかし、さらに意識が進化すると、私たちはそういう人格神を超越して、“神なき神の時代”に入る
ことができると、私は考える。つまり、私たちのこころに「野の花のように生きられる」リアリティーを
取り戻すために、必ずしも全知全能の神という偶像は必要ない。
もはや何かに頼らなければ生きられない弱い人間であることから脱却して、己の力で、まさに神に頼らずに、神の前に、神とともに生きるのである。
宗教学では、このように信仰が進化するとう考えは否定されているようだが、生物学的、進化学的
に見ると、この仮説は捨てがたいものである。私自身は、人格神や特定宗派の教義にこだわらない
信仰の形がありうると信じている。